
XGP Forum 20th Anniversary Event & TDD Forum 2016 in Osaka.
XGPフォーラム創立20周年記念イベントとして2016年11月28日と29日の午前中にGlobal TD-LTE Initiative(GTI)主催の17th GTI Workshopが、29日の午後にXGPフォーラム、GTI、中国のTD産業連盟であるTelecommunication Development Industry Alliance(TDIA)共催のTDD Forum 2016が、29日の夜にXGPフォーラム主催のXGP Forum 20th Anniversary Ceremonyが、30日にXGPフォーラム主催のTDD Demo Tourが大阪府泉佐野市にあるスターゲイトホテル関西エアポートにおいて開催されました。
Time: 14:00-18:00, 29th Nov, 2016
Organizers: XGP Forum, TDIA, GTI Co-Organizers:ARIB、TTC、YRP
TDD Forum 2016には100名以上の方が参加し、総務省 近畿総合通信局長の関 啓一郎氏、Chinese Academy of EngineeringのWu Hequan氏を初めとして、日中の研究・標準化機関、世界各国の通信事業者、通信機器ベンダーを代表する17名の講演者がスピーチ及びプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションの内容はTD-LTEの最新動向及び5Gへのマイグレーションの方向性に関するものが大勢を占めました。
Opening Speech
![]() |
![]() |
![]() |
Moderator:Mr. Yang Hua Secretary-general , TDIA |
Mr. Keiichiro Seki Ministry of Internal Affairs and Communications |
Mr. Wu Hequan Chinese Academy of Engineering |
![]() |
![]() |
![]() |
Mr. Zhang Xinsheng China Institute of Communications |
Mr. Yoichi Maeda XGP Forum |
Mr. Akio Motai YRP R&D Promotion Committee |
Keynote Speech
![]() |
![]() |
![]() |
Moderator:Mr. Yang Hua Secretary-general , TDIA |
Dr. Susumu Yoshida![]() 5GMF |
Madam. Huang Yuhong ![]() China Mobile Research Institute |
![]() |
![]() |
![]() |
Mr. Kazuhiro Goukon ![]() SoftBank |
Mr. Rino Buccio![]() Linkem |
Dr. Masashi Usami KDDI |
![]() |
![]() |
![]() |
Mr. Sassan Komeili Zadeh![]() MobinNet |
Dr. Hiroyuki Atarashi ![]() NTT DOCOMO |
![]() |
![]() |
![]() |
Moderator:Mr.Yoshiya Iribe Secretary General, XGP Forum |
Mr.Göran Berntson![]() Huawei |
Dr.Brian Cho ![]() Nokia |
![]() |
![]() |
![]() |
Mr.Alex Wang ![]() ZTE |
Dr.Masanobu Fujioka ![]() Ericsson |
Mr. Takeo Hiyama ![]() ABIT |
XGP Forum 20th Anniversary Ceremony
Time: 18:30-21:00, 29th Nov, 2016
Organizer: XGP Forum
XGP Forum 20th Anniversary Ceremonyには100名以上の方が参加し、総務省 近畿総合通信局長の関 啓一郎氏、ソフトバンク株式会社 常務執行役員の徳永 順二氏による来賓挨拶を皮切りにXGPフォーラムとTDIAの関係強化のための覚書調印式、China Institute of Communications のVice PresidentであるZhang Xinsheng氏及びXGPフォーラム議長(TTC専務理事)の前田 洋一氏のスピーチを経て鏡開き・乾杯を行い、歓談を開始しました。会の途中では太神楽曲芸のアトラクションを鑑賞し、また、終了時には前事務局長で今年の7月に急逝した杉浦 正一氏を追悼し、XGPフォーラム 技術顧問の近 義起氏が閉会の挨拶を行いました。大半の参加者には杉浦氏の遺志に従って「I love TDD」というメッセージを記した記念Tシャツを着て頂き、思いを一つにすることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TDD Demo Tour
Time: 9:00-17:00, 30th Nov, 2016 (3 hours/1 time)
Organizer : XGP Forum Supporters : SoftBank, HUAWEI
TDD Demo Tourには52名が参加し、マイクロバスに分乗して大阪市内に移動して2.5GHz帯、3.5GHz帯のデータスループット及び世界で初めて商用化されたMassive Mimoのパフォーマンスを体験しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
17th GTI Workshop
Time: 9:00-18:00 on 28th, 9:00-12:30 on 29th Nov, 2016
Organizer: GTI
The 17th GTI Workshopが2016年11月28日と29日の午前中に開催され、20社以上の通信事業者と30社の産業パートナーおよび組織から100名以上の業界リーダーと専門家が集まり、4Gから5Gへの進化について最新の進捗状況を共有しました。Massive MIMOやアップリンク強化またクラウドロボットやIoTの革新的なアプリケーションなどが主な話題になりました。
![]() |
![]() |
XGPフォーラム20周年記念イベントは世界のTDD市場の発展のためにより堅固な研究開発基盤と産業組織を構築し、TDDを世界中で商用化するために、3.5GHz帯の開発体験共有のための重要なプラットフォームを提供すると共に、5G開発計画も推進しました。